おすすめのマイニングプールはFlexpoolとBinance Pool!根拠を徹底解説!

マイニングプール
マイニングプールは、マイニングの効率を高めるために大切なポイントの一つです。2021年12月時点で最も効率の良いマイニングプールについて根拠を説明します。
更新

結論:おすすめのマイニングプールはどこ?

最初に結論として、2021年12月時点でのおすすめのマイングプールは、「Flexpool」と「Binance Pool」です。

複数台のGPUでリグを構築する予定であれば、マイニング効率が良い「Flexpool」が最適です。

GPU の台数が少ないか、ハッシュレートが200MH/s 以下であれば換金がしやすい「Binance Pool」をおすすめします。

Flexpool がマッチするのはGPUの複数台運用

Flexpool

Flexpool」は、シェアとしては2021年12月時点で5位のイーサリアムのマイニングプールです。

対応仮想通貨Ethereum(ETH)とChia(XCH)
プール手数料0.5%
支払い方式PPS+
最低出金額0.01 ETH
出金手数料自己負担

Mining Pool Share
Pool's Mining Percentage

このFlexpool仮想通貨マイニング盆栽@KOさんによる実機を使っての実証実験で、他の主要なPoolに比べて優位な結果が出ています。

Flexpoolは最低出勤額0.01ETH以上報酬が貯まると、ウォレットに送金できます。
また出金にかかる手数料(ガス代)は自己負担です。

複数GPUでマイニングをしており、ある程度のハッシュレートを確保できる場合はマイニングプールの効率が良い「Flexpool」を使うのがおすすめです。

Binance Pool がマッチするのは小規模運用

Binance Pool

Binance Pool」は、世界最大クラスの仮想通貨取引所のBinanceが運営しているマイニングプールです。
Ethereumとビットコインのマイニングに対応しています。

対応仮想通貨Ethereum(ETH)、BitCoin(BTC)
プール手数料0.5%
支払い方式PPS+
最低出金額閾値なし
出金手数料0

Binance PoolはBinanceのウォレットへの送金手数料が0円で、毎日日本時間の10〜12時ごろに報酬を受け取れてBinanceのウォレットに送金できます。

毎日報酬を受け取ることができるので、ハッシュレートが200MH/s以下で運用する場合は換金がしやすい「Binance Pool」をおすすめします。

マイニングプールの報酬と、出金までの手数料

cost

「マイニング」では、マイニングプールから受け取れる報酬と、プール手数料、出金手数料はマイニングによって受け取れる報酬を左右する重要な要素です。

プール手数料、出金手数料は実際に公開されているので、マイニングの規模と仮想通貨の運用方法に応じて最適なものを選択すると良いでしょう。
マイニングプールから実際に受け取れる報酬は、プールごとにブラックボックス化されているため、実行環境に応じて変わってきます。
ネット上の第三者による実証実験の結果や、自分自身の環境で試してみながら、最適なものを探していくことをお勧めします。

参考記事

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
ゲーマーズ
編集部
ゲーマーズ
icon help
ゲーム記事の編集チームです。ゲーム歴20年以上のベテランが集結しており、ゲーム雑誌への寄稿も10年近くづづけているメンバーや、eゲーム大会の上位入賞経験のあるメンバーが在籍しています。スマートフォンゲームや、PCゲームに関するご質問に何でもわかりやすく回答します!いま一番欲しいスマホは「ASUS ROG Phone 5」 です!
ゲーマーズのTwitterアカウント実績として紹介したいページのURL ①実績として紹介したいページのURL ②